CLUB<クラブ>

クラブプロフィール

クラブ名 ベガルタ仙台

杜の都仙台の夏の風物詩である「七夕まつり」は、天の川を挟んで光り輝く織り姫(ベガ)と彦星(アルタイル)が、年に一度七夕の日にだけ出会うことができるという伝説から生まれました。「ベガルタ」という名称は、この2つの星の合体名で、これには「県民・市民と融合し、ともに夢を実現する」という願いが込められています。まさにJリーグ理念である「地域に根付いたスポーツ文化」を象徴する名称としました。また、そこには地域のシンボルとして親しみ、誇り、輝きを放ちながら、多くのスポーツを通じて広く地域への貢献をしていこうという意味も含まれています。

株式会社ベガルタ仙台沿革

クラブカラー 

ゴールド ブルー レッド

メインとなる色は、鮮やかなベガルタ・ゴールド。これは流星の色であると共に、宮城県が日本最初の黄金の産地であることから。黄金の国“ジパング”は、かつて欧州の人々の憧れた土地でもありました。今度はベガルタ仙台がその誇りを胸に、世界が注目するクラブチームに成長してくれるようにとの願いもあります。そしてベガルタ・ブルーは銀河の色を表し、伝統と品位を象徴しています。またベガルタ・レッドは情熱と勝利への意欲を表しています。

エンブレム

エンブレムの鷲は、彦星の属する「わし座」に由来し、「勝利をもたらす鷲」を象徴しています。

ロゴマーク

「VEGALTA」の書体ロゴは、頭文字の「V」を勝利のサインとして、大きくデザインしています。

●ホームページを開設されている皆様へ
「ベガルタ仙台に関係するホームページを開設されているみなさまへ」をご覧ください。

フラッグ

基調はベガルタ・ゴールド。そして燃えさかる炎のように、ベガルタ・ブルーとベガルタ・レッドが鮮やかに躍動しています。さらに中央には「勝利をもたらす鷲」が、鋭いまなざしを天空に向けています。サポーターとチームの情熱が一体になり、「炎の流星群」となる姿をイメージしています。

トップチーム

2023年現在 
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟
2部リーグ(J2)プロサッカークラブ

トップチーム選手・スタッフ

過去の選手や試合記録は、バックナンバーをご確認ください。
ベガルタ仙台オフィシャルウェブサイトバックナンバー

2023 チームスローガン

GRAV 協創(グラブ きょうそう)戦いのベースをクラブに関わる全員が
「協」力して、「創」り上げ
その先のJ2優勝(Victory)を
掴み取る(Grab)シーズンにする

ユニフォーム

コンセプト『~黄金主義(GOLDISM) ~』

フィールドプレイヤーユニフォーム
クラブのシンボルであるベガルタゴールドをシャツ、ショーツ、ソックスの全身に採用し、クラブ史上初となるオールゴールド仕様に。全身にベガルタゴールドを纏い、ファン、サポーター、ホームタウン、スポンサーさまをはじめとするクラブに関わるすべての方々とともに「ALL VEGALTA」で戦っていくという固い意志をこのユニフォームに込めました。
2ndユニフォームはオールホワイトのカラーコンビネーションを継承し、1stモデルと同様のグラフィックデザインを銀河の色を表すベガルタブルーで表現しました。さらにベガルタゴールドもアクセントカラーとして使用。アウェーの地でも選手がピッチで躍動する姿を表現。

ゴールキーパーユニフォーム
adidasグローバルデザインのGKユニフォームが、フィット感と自由な動きを実現。GKに重要な要素である柔軟性と共にゴールを守る。ベガルタレッドをベースカラーとして採用し、光り輝くダイヤモンドのベース柄をユニフォーム全体に表現。
2ndユニフォームは1stと同モデル。色はベガルタブルーをベースカラーとして採用。

ベガルタ仙台アカデミー

ベガルタ仙台アカデミーは、サッカースクールを底辺とし、ジュニア(小学生)、ジュニアユース(中学生)、ユース(高校生)で構成されています。選手の成長に合わせ、その年代に最も適した指導を行い、長期的視野に立った一貫指導体制をとっています。

アカデミーについて

ベガルタ仙台

サッカースクール

ベガルタ仙台サッカースクールは現在県内各地で活動しています。県内各校にて体験会を実施し、随時スクール生を募集しています。ぜひベガルタ仙台サッカースクールで一緒にサッカーを楽しみましょう。

サッカースクールについて

クラブマスコット

ベガッ太

ベガッ太 VEGATTA

1999年5月2日生まれ
189cm / 体重は59~60.2kg
宮城県

ギリシャ神話で「勝利をもたらす」といわれる鷲をイメージしています。ベガルタ仙台が地域の誇りや夢となり、みなさんに愛される「星」になれ!という願いから生まれました。1999年5月2日(ベガッ太の誕生日)、愛称一般公募により「ベガッ太」と命名されました。

クラブマスコット

ルターナ

ルターナ LTAANA

8月7日生まれ(仙台七夕と同日)
180cm / 体重はヒミツ
宮城県

チーム名の由来でもある仙台夏の風物詩「仙台七夕」から、ベガ(織姫)とアルタイル(彦星)の「ルタ」、七夕(たなばた)の「ターナ」、開催日であり誕生日でもある8月7日の「ナ」を組み合わせた、女の子らしい名前として命名されました。
ベガッ太の「ベガ(VEGA)」とルターナの「ルタ(LTA)」を合わせることで、「ベガルタ(VEGALTA)」にもなります

・当然ですがベガッ太と同種の鷲

・恥ずかしがり屋だが、自由奔放な兄をたしなめる大人な一面も持ち合わせている

ベガルタチアリーダーズ

東北のプロスポーツチアリーダーとしては最も歴史がある「ベガルタチアリーダーズ」は今年で20周年。
ベガルタチアリーダーズは、クラブの応援やホームタウンのイベント活動にも多数参加しております。
【2003年結成 2007年よりクラブ内団体】

ベガルタチアリーダーズ