ACADEMY(TEAM)<アカデミー(チーム)>

ベガルタ仙台アカデミーについて

ベガルタ仙台では2009年に『下部組織育成指針』を完成させ、ジュニア世代からトップチームまでの一貫指導に取り組んで参ります。「はえぬき」の選手を一人でも多くトップチームに送り出せるよう、育成にさらに力を入れていきます。

ベガルタ仙台フットボールフィロソフィー

ベガルタ仙台アカデミー

プレーイングフィロソフィー

  • S
    ・・
    Speed
    プレー・パス・判断のスピード
  • E
    ・・
    Energy
    活気・元気・エネルギーの出し惜しみをしない
  • N
    ・・
    Never Give Up
    決して諦めない 勝利・向上心
  • D
    ・・
    Dynamic
    力強く!大胆に!
  • A
    ・・
    Aggressive
    常に積極的、攻撃的に!自信あるプレー
  • I
    ・・
    Intelligence
    (Interesting)
    戦術理解力、思考力、プレー判断、駆引き(楽しさ、面白さ)

一貫指導体制

ベガルタ仙台アカデミーは、サッカースクールをベースとし、ジュニア(小学生)、ジュニアユース(中学生)、ユース(高校生)で構成されています。選手の成長に合わせ、その年代に最も適した指導を行い、長期的視野に立った一貫指導体制をとっています。

一貫指導体制の概念(抜粋) トップ←ユース←ジュニアユース←ジュニア←サッカースクール・サッカー教室

アカデミー目標

《 どこでも通用する選手、

人を育てる 》

  • 1ベガルタ仙台のトップチームで活躍する選手、日本代表選手を輩出する。
  • 2大学、高校、他クラブで活躍できる選手を輩出する。
  • 3未来のベガルタ仙台のクラブスタッフ、コーチングスタッフ、クラブオフィシャルパートナー、サポーター、チケットホルダー、アカデミー選手の保護者、またその他競技のアスリートを輩出する。

セレクション・募集情報

ベガルタ仙台ユース

現在セレクションは行っておりません。

【ユース】2025年度ベガルタ仙台ユース(新高校1年)セレクション実施のお知らせ
セレクションの受付は終了しました

ベガルタ仙台ジュニアユース

現在セレクションは行っておりません。

【ジュニアユース】2025年度ベガルタ仙台ジュニアユース(新中学1年生)セレクション実施のお知らせ
セレクションの受付は終了しました

ベガルタ仙台ジュニア

現在セレクションは行っておりません。

【ジュニア・アドバンスコース】2025年度ベガルタ仙台ジュニアU-12(新小学5-6年)・アドバンスコース(新小学5-6年生)合同セレクション実施のお知らせ
セレクションの受付は終了しました

【ジュニア・アドバンスコース】2025年度ベガルタ仙台ジュニアU-10(新小学3-4年)・アドバンスコース(新小学3-4年生)合同セレクション実施のお知らせ
セレクションの受付は終了しました

2025シーズン

トップチーム所属

アカデミーOB

2025シーズンの情報をお待ちください。

アカデミー出身 郷家 友太選手の写真を紹介しています
MF 11
郷家 友太
2023年加入
JY/2012~2014
J/2008~2011

「アカデミーでは勝負に勝つことの大切さを1番に学んだと思います。全国大会に出るとレベルの高い選手がたくさんいます。そのような選手を倒していく、超えていくことの達成感は全国に出ないとわからないところがあります。ここでたくさんの達成感を味わいました。」

アカデミー出身 工藤 蒼生選手の写真を紹介しています
MF 17
工藤 蒼生
2023年加入
Y/2016~2018
JY/2013~2015
J/2010~2012

「ジュニアからベガルタ仙台で育ってきて、サッカーの技術はもちろんサッカーに対する向上心、1試合走りきれる体力であったり、食事のことや、挨拶などの礼儀も教わりピッチ内外共に成長させてもらいました。トップチームとの距離も近く、みて学ぶこともたくさんできました。プロサッカー選手になりたい、この舞台で活躍したいという夢をもつことができました。」

アカデミー出身 横山 颯大選手の写真を紹介しています
MF 26
横山 颯大
2025年トップチーム昇格
Y/2022~2024

「ユースでは、ベガルタ仙台のエンブレムを背負って戦う責任感と、その中で感じた楽しさを経験し、寮生活を通してタフさや人間性を身につけることができました。
サッカーに本気で向き合える環境に感謝の気持ちを忘れず、プロサッカー選手になるという強い意志を持って、これからも夢を追い続けてください。」

アカデミー出身 堀田 大暉選手の写真を紹介しています
GK 1
堀田 大暉
2025年加入
Y/2010~2012
JY/2007~2009

「GKクリニック在籍時からアカデミーで過ごした時間は、自分にとってかけがえのない財産です。
ただ技術を磨くだけでなく、“勝つこと”への強い執着心や、人としての成長も常に求められてきました。
その日々の積み重ねが、今の自分を支える大きな土台になっていると実感しています。」

アカデミー出身 武田 英寿選手の写真を紹介しています
MF 8
武田 英寿
2025年加入
J/2010~2012

「在籍期間はそこまで長くはありませんが、アカデミーで過ごした時間は今でも覚えています。
苦しい練習の中にも、支え合える仲間がいて、導いてくれる指導者がいたからこそ、自分自身と向き合うことができ、乗り越える力を身につけることができました。」

※アカデミー経歴
【Y】ユース 【JY】ジュニアユース 【J】ジュニア

アカデミーOB

2025シーズンの情報をお待ちください。

アカデミー出身 現役Jリーガー、海外クラブ・JFL・地域リーグ選手

スライド

選手名 現所属クラブ アカデミー経歴
奥埜 博亮 湘南ベルマーレ [J1] Y/2005~2007
JY/2002~2004
菅井 拓也 アスルクラロ沼津 [J3] JY/2004~2006
菊地 佑太 Tiffy Army FC(カンボジア) Y/2009~2011
JY/2006~2008
堀田 大暉 ベガルタ仙台 [J2] Y/2010~2012
JY/2007~2009
千田 海人 東京ヴェルディ [J1] Y/2009~2011
茂木 駿佑 FC琉球 [J3] Y/2012~2014
辛島 侑烈 Futbola klubs Rigas Futbola skola(ラトビア) JY/2009~2011
村越 健太 栃木シティFC [J3] Y/2013~2015
吉田 伊吹 ガイナーレ鳥取 [J3] Y/2013~2015
JY/2010~2012
小島 雅也 ツエーゲン金沢 [J3] Y/2013~2015
田中 勘太 栃木シティFC [J3] Y/2013~2015
JY/2010~2012
佐々木 匠 ヌグリ・スンビランFC(マレーシア) Y/2013~2015
JY/2010~2012
J/2006~2009
今野 滉也 仙台SASUKE.FC [東北社会人サッカーリーグ1部] Y/2014~2016
JY/2011~2013
佐藤 岬 忠南牙山FC(韓国) JY/2011~2013
郷家 友太 ベガルタ仙台 [J2] JY/2012~2014
J/2008~2011
荒井 秀賀 沖縄SV [JFL] Y/2015~2017
JY/2012~2014
J/2009~2010
山下 諒時 FC大阪 [J3] Y/2016~2018
志村 滉 SHIBUYA CITY FC [関東サッカーリーグ2部] JY/2013~2015
J/2010~2012
工藤 蒼生 ベガルタ仙台 [J2] Y/2016~2018
JY/2013~2015
J/2010~2012
檀崎 竜孔 ウェスタン・ユナイテッドFC(オーストラリア) J/2010~2012
菅原 龍之助 栃木SC [J3] Y/2016~2018
JY/2013~2015
粟野 健翔 福島ユナイテッドFC [J3] Y/2016~2018
JY/2013~2015
芦部 晃生 水戸ホーリーホック [J2] Y/2017~2019
JY/2014~2016
工藤 真人 高知ユナイテッドSC [J3] Y/2017~2019
清水 一雅 福島ユナイテッドFC [J3] Y/2017~2019
武田 英寿 ベガルタ仙台 [J2] J/2010~2012
小畑 裕馬 アビスパ福岡 [J1] Y/2017~2019
JY/2014~2016
鈴木 梨 YSCC横浜 [JFL] Y/2018~2020
横山 颯大 ベガルタ仙台 [J2] Y/2022~2024

※アカデミー経歴
【Y】ユース 【JY】ジュニアユース 【J】ジュニア

アカデミー出身 引退選手 ※プロ経歴有り

スライド

選手名 主な所属クラブ アカデミー経歴
今川 元樹 ベガルタ仙台 Y/1996~1998
佐山 敏 ベガルタ仙台 Y/1996~1998
斎藤 太一郎 ベガルタ仙台 Y/1999~2000
斉藤 紀由 ロアッソ熊本 Y/1997~1999
西 洋祐 ベガルタ仙台、グルージャ盛岡 Y/1999~2001
JY/1996~1998
大久保 剛志 ベガルタ仙台、モンテディオ山形、バンコクFC(タイ) Y/2002~2004
JY/1999~2001
鈴木 弾 ベガルタ仙台、グルージャ盛岡 Y/2004~2006
西村 光司 高知ユナイテッドSC、松江シティFC Y/2006~2008
菅井 慎也 ヴァンラーレ八戸 JY/2004~2006
嶺岸 佳介 ツエーゲン金沢、アスルクラロ沼津 JY/2003~2005
越後 雄太 ベガルタ仙台、グルージャ盛岡 Y/2009~2011
JY/2006~2008
熊谷 駿 ヴァンフォーレ甲府、ナショナル・ポリス・コミッサリーFC(カンボジア) JY/2009~2011
J/2005~2008
藤村 涼平 Jippo Joensuu(フィンランド) Y/2015~2017

※アカデミー経歴
【Y】ユース 【JY】ジュニアユース 【J】ジュニア