2018 トップチーム, 2018シーズン, 2018 トップ 練習風景

2018.11.8<トップ>トレーニング

紫山サッカー場で今週末のサンフレッチェ広島戦に向けて、調整を行いました。

パス&コントロール、ボールテクニックで今日のピッチ状態や滑り方、自分自身のフィーリングを確認していきます。

続いてはシュート。ボールを保持してからシュートまでの流れを繰り返し確認。相手の逆を奪い、ゴールを奪うためのチームの狙いを体に染み込ませていきます。ゴールを奪わなければ勝つことはできません。攻撃の迫力を磨いていきます。

最後にミニゲームを行い、トレーニングは終了です。みなさんに歓喜を届けるために明後日もひたむきに勝利を追い求め、戦います。


チケットの購入について

2018 明治安田生命J1リーグ
第33節 vs 鹿島アントラーズ
〔11月24日(土) 14:00 ユアテックスタジアム仙台〕

Jリーグチケット「ベガチケ」vs 鹿島アントラーズ
料金/席割り
購入方法


2018シーズン, 2018 レディース, 2018 レディース 練習風景

2018.11.7<レディース>トレーニング

2018年11月3日のリーグ最終戦、マイナビベガルタ仙台レディースへ力を貸してくださったみなさまに感謝申し上げます。文字通り「一丸」となって戦った選手たちは、みなさまの気持ちに背中を押されて90分間走り切り、来季も1部の舞台で戦える権利を勝ち取りました。

チーム創設7年目にして初めて経験した「残留争い」。支えてくれる人のありがたみ、勝利の難しさと喜びなど、挙げればキリがありませんが、苦しい状況だからこそ多くのことを感じられました。

本日からは、11月24日に行われる「皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会」の2回戦に向けて、トレーニングを重ねていきます。今季のリーグ戦をターニングポイントとして、私たちはまた一つ強くならなければなりません。現状をしっかり見つめ直し、私たちは「タイトル」を目指して一歩づつ歩んでいきます。

皇后杯の初戦までは3週間。オフで体を休めた選手たちは、試合へ向けて徐々にフィジカルコンディションを上げていきます。今季最後の大会にいい形で入れるように、残りの時間でこれまでの反省点などを一つ一つクリアにしていきます。

<背番号「15」>

リーグ最終戦のベンチには、ケガでチームを離れている宮本選手のユニフォームがありました。この日はメンバー外の選手たちも応援に駆けつけていましたが、宮本選手は入院中のため会場に来ることができず、ユニフォームだけではありますがチームと共に戦いました。

そして週明けの本日、呼ばれる声に振り向くとこの笑顔が窓から「ひょっこり」。「来季の開幕戦でメンバー入りできるようにがんばります」と未来を見据えてしっかりと進み始めていました。

2018 トップチーム, 2018シーズン, 2018 トップ 練習風景

2018.11.7<トップ>トレーニング

今週末のサンフレッチェ広島戦に向けて、本日よりトレーニング開始です。3日間という少し短い準備期間ですが課題の修正、次節の対策を練り、勝利に向かって突き進んでいきます。

フットボールラン、加速走などのフィジカルメニューで、心肺機能や筋肉に刺激を与えます。通常よりもやや短い期間なので負荷をうまく調整し、試合に向けて各選手のコンディションを上げ、いいパフォーマンスを発揮できる状態に持っていきます。また1人1人が声を出してチームの雰囲気を盛り上げることや要求し合うこと、積極的にチャレンジする姿勢は、ここからチームを上昇させるために必要な要素です。

ポゼッションでは受け手が面でサポートに入ることを意識して、局面で数的優位を作り出し、少ないタッチでボールを握ります。相手のプレッシャーに屈することなく、積極的に顔を出していくことが求められました。

最後にミニゲームを行い、本日のトレーニングは終了しました。


チケットの購入について

2018 明治安田生命J1リーグ
第33節 vs 鹿島アントラーズ
〔11月24日(土) 14:00 ユアテックスタジアム仙台〕

Jリーグチケット「ベガチケ」vs 鹿島アントラーズ
料金/席割り
購入方法