2019 トップチーム, 2019シーズン, 2019 トップ 練習風景

2019.4.17<トップ>トレーニング

先日の大分トリニータ戦、応援ありがとうございました。連勝とはなりませんでしたが、切り替えて前を見据えなければいけません。自分たちができたこと、できなかったことをチーム全体であらためて確認し、鹿島アントラーズ戦に向けて準備をすすめます。

ウォーミングアップ後には、コンビネーションパスを実施。ユニットで連動し、効果的な攻撃を発揮するために狙う形を繰り返し確認しました。

続いてはサーバーを設置したミニゲームとポゼッションを並行して行います。ミニゲームではサーバーをうまく活用して、ゴールに迫ることを意識します。

最後はコートを広げたゲーム、サーキットトレーニングでさらに負荷をかけていきます。フィジカル的に厳しい時間帯にも戦うことができるよう、今までよりも一歩足を運ぶことができるよう、乳酸が溜まった体にムチを打って追い込んでいました。

2019 マイナビ 練習風景, 2019シーズン, 2019 マイナビ

2019.4.16<マイナビ>トレーニング&マイナビユース通信#1

今週土曜日に控えたジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦に向けてチームは練習を再開。アウェーゲームとなりますがJヴィレッジスタジアムでの試合で勝利を目指し、練習に励みます。(試合に関するお知らせはこちら

本日のトレーニングでは、正確なパス回しと素早い攻守の切り替えに重きを置きました。

長方形のグリッドで行われたポゼッション練習では、密集したエリア内で展開力を高めました。

また、ショートパスだけでテンポよく繋ぐだけではなく、ロングフィードも併用しエリア内を最大限に使ったプレーを心がけました。

その後は両サイドにゴールを設置し、コンパクトなピッチサイズでのミニゲームを実施。球際では両チームとも激しくぶつかり合い、リーグ戦連勝に向けた各選手の意気込みがプレーから伝わってきました。

 


【マイナビベガルタ仙台レディースユース 本格始動!】

4月13日(土)に行われた2019東北女子サッカーリーグ第1節は仙台大学女子サッカー部と対戦。

前半を0-2と折り返しましたが、攻撃陣が奮起。宗形選手、貝尾選手、石坂選手が続けざまに得点し一時逆転に成功!後半終了間際に相手に得点を許していしまい3-3の引き分けで試合終了となりましたが、大学生相手に攻撃的なプレーを披露しました!これからのマイナビユースの躍進に期待です!

マイナビベガルタ仙台レディース同様に、マイナビユースへの温かいご声援をよろしくお願いいたします!

2019 マイナビ 練習風景, 2019シーズン, 2019 マイナビ

2019.4.12<マイナビ>トレーニング

明日に控えた練習試合に向け、チームはしっかりと調整。写真はボールワークの様子。右足のみ・左足のみと様々な制限の中で4人1組でしっかりとパス交換をダイレクトで行いました。

ゴール前でパスを繋ぎ、サイドからの崩しをイメージしたこのトレーニングではサイドへの正確な展開とクロスに対しての合わせ方を確認しました。

その後は2グループに分かれて、GKがいる中でのシュート練習とクリアの練習をローテーションで行いました。

シュート練習ではボールを受ける際の守備の外し方、クリア練習組は不規則に出てくるボールをしっかりと敵陣方向へクリアするイメージ作りをしました。


最後は、今日行われた練習の総仕上げとして、攻撃・守備の2グループに分かれてゴール前での攻防を想定したクロスシュートを実施しました。