ボラのつぶやき

10月16日ホーム最終戦、ロアッソ熊本戦です。

試合前のユアスタ、雲が多めですが、気温は寒くもなくちょうどいい体感です。

今日もベガルタ仙台チアリーダーズによる健康体操です。


最終戦セレモニーには、前年度は代表者3名でしたが、今年は当日参加のボランティアスタッフも参加させていただきました。


ありがとうございます。

最後は、みんなで記念撮影です。
by広報 ABCのレジェンド
ボラのつぶやき

6月18日、横浜FC戦です。

『ベガルタゴールド化計画』の一環として、ボランティアもゴールドマスク着用です。

梅雨入りしたこともあり、気温・湿度が高く感じられた一日。今季も団扇配布の時期が訪れました。

花活動(ホーム側)。

花活動(ビジター側)。

当日は、東北福祉大での募集でボランティア活動に関心を持っていただいた学生さんの参加がありました。
また機会がありましたら、ご一緒できることを楽しみにしております。
by しらさぎ
ボラのつぶやき
5月29日栃木SC戦です。

当日の気温は30度に近い気温。

熱中症に気お付けての活動でした。

恒例のベガルタチアリーダーズによる、健康体操です。

ゲートは、お客様を迎える準備中です。

ホーム側花活動です。

ビジター側花活動です。
まもなく、梅雨。
雨が多くなる季節となりました。
気温差も、激しい事も予想されますので、みなさん体調管理に気を付けましょう。
by広報 ABCのレジェンド
ボラのつぶやき

5月25日ファジアーノ岡山戦


☆この日は、昨シーズンも参加頂いた「キューアンドエー株式会社」のみなさん、今シーズンもミーティングから参加していただきました。
☆「明治安田生命保険相互会社」のみなさんも当日参加していただきました。





☆ミーティングから参加したキューアンドエーさんは、ベガルタチアリーダーズとの健康体操にも一緒に参加。




☆ゲート・場内案内で、ベガボラと一緒に活動しました。

☆当日最後まで活動していただいた、明治安田生命さんと終了時にピースサイン!
☆最後は「花活動」

ホーム側

アウェー(ビジター)側
by広報 ながれ星
ボラのつぶやき
4月23日FC琉球戦です。

本日も、ベガルタチアリーダーズのご協力のもと、健康体操です。
チアの皆様ありがとうございます。

健康体操風景
その1

その2

全体ミーティングの様子です。


お客様を迎える準備中です。

花活動ホーム側です。
ビジターは、スミマセン忘れました。
by広報 ABCのレジェンド
ボラのつぶやき
4月10日 J2リーグ レノファ山口FC戦



ミーティング前に恒例の健康体操タイムです。

ベガルタチアリーダーズの指導の元、体をほぐします。
その後に全体ミーティング。


開門前の各セクションでのミーティング、準備作業開始。

開門後の各セクションでの活動風景です。


ゲート


エコステーション

試合終了前にコンコース混雑解消のために、ゲート付近のエコステーションの一部が、エントランスへ移動。

みなさんご協力おねがいします。
最後に「花活動」を。

ホーム側

アウェー(ビジター)側
by広報 きくっつあん
ボラのつぶやき

大分トリニータ戦です。

町田戦より、新たな素材のカップも以前同様、重ねて回収する形式になります、みなさま分別にご協力を。

花活動(ホーム側)

花活動(ビジター側)
by しらさぎ
ボラのつぶやき
FC町田ゼルビア戦です。

ミーティング前に今回はベガルタチアリーダーズの方々と一緒にウォーミングアップ体操です。
みなさん緊張は、ほぐれたでしょうか?

開門前のお客様を迎える準備中です。
by広報 ABCのレジェンド