2014 J1 第9節 清水エスパルス
<総括>
お疲れ様でした。前半の立ち上がり、それから前半の45分というところに関して、まず清水さんの好調さ、あとはアウェイでの戦い方というところで守備をしっかりやろうと確認してゲームに入りました。そういう中で、守備のオーガナイズの部分は整えられていたと思いますし、そのなかでの攻撃といった部分でも、いくつかチャンスを作り出せていたとは思います。
後半は、少し相手も(運動量が)落ちるというところで、もう少ししかけの意識を持とうという話はしていたのですが、逆に相手が少しパワーを持って出てきたところで、マークのずれもありながら失点してしまったことは、非常に悔しい部分ではあります。
最後は1点を取りに行きながらも、バランスを崩さずに、そのなかで何とか同点ゴールを、というところに選手はトライしてくれましたけれども、結果的に負けてしまったところは非常に悔しい敗戦だったと思います。
■ 試合直前に交代した鎌田選手の状態と、鎌田選手に代わって佐々木選手を起用した意図を教えてください。
鎌田は今朝、ホテルでチェックをしたときにはやれるだろうという判断で準備をしていました。しかしながら、ウォーミングアップのところで本人が「厳しい」ということもあったので、5連戦も控えていますし、そこで交代というところを急遽判断しました。
その代わりに佐々木勇人を入れたということに関して言えば、もし鎌田がダメだった場合の私のプランのなかのひとつで、角田をひとつ(ポジションを)下げて、梁を下げて、アタッカーのところで佐々木も好調を維持していますし、思う存分に出してくれればと期待して、佐々木を起用しました。
■前半は仙台ペースでしたが、そのなかで足りなかったことを挙げるとするとどういうところでしょうか。
「0-0で推移していこう」という狙い自体は、前半にかんしていえば、大方ゲームプラン通りに進められたと思います。もうひとつ、攻撃のところで立ち上がりはちょっと背後を取る球と動き出しが少なかったので、もう少し早めにそういう部分ができれば、相手を押しこんだ状況にできたのかなと感じました。でも、前半の途中からはそういったところも、積極的に選手たちもできていたので、本当に45分にかんしては良かったものがあったのかな、と思っています。
■シュートにつながるラストパスやクロスの精度が低い印象がありますが、監督はどう考えますか。
その精度もそうですし、もちろん最後のフィニッシュの精度もそうですし、質を上げていかなければいけないというところを強く感じています。ラストパスも当然、出し手だけの問題ではないかもしれませんし、受け手のところのアクションといったところも豊富になってくれば、増えた選択肢のなかで、出し手が判断できるような状況も作れるのかなといったところも、あわせて感じています。